東山ぽぽこども園

0797-63-1332

病気のときは

ホーム > 保護者様へ > 病気のときは

病後の登園時注意事項

昨日熱があったのですが・・・

ご家庭では変わりなかったでしょうか?

昨夜熱があったとか、ご家庭でけがをしたなど健康上に変わったことがあれば、登園時に必ずお知らせください。

  • 発熱
  • 嘔吐、下痢
  • 機嫌が悪い、元気がなく顔色が悪い
  • 通院した場合は病院名、病名と症状

保育中に体調が悪くなったときには早めにお知らせいたします。
全身症状を見て、熱が高くなくてもご連絡する場合がありますのでご了承ください。
保護者の方がすぐに対応できない場合には、園でもできる限りの対応はしたいと思っておりますのでご相談ください。

こども園に行っても大丈夫?

病気やけがの後に登園されるときは、医師に「こども園に通っている」ことを話し、登園してもよいかどうかを確かめてください。

※ 持病のある子どもさんは必ず入園の際にお知らせください(アレルギー、けいれん、心臓病、喘息など)。

東山ぽぽこども園ではガイドラインに沿って運営しています。

病気の種類によって多くの子どもたちにうつります。
感染症と診断されたときは、他の子どもさんにうつりますのでお休みいただきます。
治って登園する場合には、かかりつけの医師に登園の可否をおたずねください。
感染症が出た場合は、ポスターを掲示し症状や発病期間についてお知らせをいたします。
ご心配なことがありましたらご相談ください。うつしあわないように気をつけましょう。
保育所における感染症ガイドラインを参考にしてください。

こども園とくすり

病院からもらったくすり、園で飲ませてもらえますか?

西宮市では、「与薬は原則的には保護者の役割と考え、保育所では、やむを得ない場合に保護者の依頼を受けて医師から処方された薬を保育中に投与する」としています。
また、誤薬を避けるために、医師会との協議によりできるだけ一日2回処方とすることや、3回の場合も朝・降園後・眠前の3回処方とし昼の投薬を行わないことが確認されています。

※ やむを得ず持参される場合

  • 別紙の 《与薬依頼票》 に必要事項を記入し、薬と共に保育士にお渡しください
  • 医療機関からの処方であることが必要です。保護者の判断で持参した薬は対応できません。
  • 1回分を持参してください。水薬は小さな容器に移してください。
  • 市販の薬、解熱剤、座薬、鎮痛剤はお預かりできません。
  • 長期間継続して飲まなければならない場合はご相談ください。
  • 吸入などの医療行為は園では実施できないことになっております。
    ※ 医療機関で、保育園に通っていることを医師に伝えてください。
ほっとスマイル
幼保連携型認定こども園 生瀬ぽぽこども園
障害児通所支援事業 ぽぽデイ
子育て支援について
西宮市提出書類ダウンロード
よいこネット
企業内保育園 おうち組
利用者支援事業 ククアぽぽ
採用情報
               採用情報 >  プライバシーポリシー > サイトマップ >